9月16日(月・休)「語ろう、輝きより権利を! 9・16のつどい」、延べ30名の参加で大成功
2019.10.16更新
よねざわいずみ(“Pride is a protest”実行委員会、フリーター全般労働組合執行委員、鳴子温泉郷ファン)
2019年9月16日、仙台市の勾当台公園の、市民広場にて開催されたえせ「プライド」=「仙台プライドジャパン」に対向するイベントとして、私たちが向かいのいこいのゾーンで開催した、「対話イベント「語ろう、輝きより権利を! 9・16のつどい」。
- 参加者延べ30名
- ラスト1時間、ふだん有料イベントで聞ける内容の、スタッフ畑野とまとのプライド講談大炸裂
- 私たちのスタッフがパレードで掲げたプラカードに興味を持った参加者がお見えになる
- 「仙台プライドジャパン」の出店の売り子さんが休憩時間中に質問をしにお見えになる
- 本サイトで何度か採り上げた仙台のアクティビスト小浜さん、「仙台プライドジャパン」の司会をつとめ私たちから対話を呼びかけた小野寺真さんがお見えになる
などなど、いずれも私たちの事前の想定を大きく超える盛り上がりとなり、人間関係の輪も広がり、スタッフ一同感謝感激しております。
しかし、まるで「最後っ屁」のごとく(そして、必ず、「最後っ屁」とさせなければならない)、マスコミ誤報問題が勃発しています。
もちろん、私たちは引き続き取り組みを強めてまいりります。
仙台市勾当台公園いこいのゾーンに掲げられたささやかなレインボーフラッグにトランスフラッグ、そして向かいの市民広場には業者のレンタルテントが林立していますぞ。 pic.twitter.com/VBQoM9RnLk
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
【仙台プライドジャパン】まだこちらもあちらも開始前なので、あちら=ニセ「プライド」の会場を見てきました。公開質問状の回答の中で間接的に触れられてたビジョンもあって、金あるイベントだなぁ、と、それ自体は良いとも悪いとも思いませんが、改めて認識。 pic.twitter.com/kN4SQIpKf2
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
【仙台プライドジャパン】の会場でオープニング挨拶をされた方がこちらにも来てくださいました。馴れ合わずに別個に進んでともに撃てれば!(^○^) pic.twitter.com/REpkUxux3t
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
【仙台プライドジャパン】の向かいでやってる「輝きより権利を!」つどい、スタッフ4人に参加者4人と大盛況でござる。実のある議論が次々と行われております。ありがとうございます。 pic.twitter.com/xq9yGTzwoR
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
【仙台プライドジャパン】のパレードに私たちのスタッフが申し込みをしましたが、事前に告知されていた「嫌味表現の禁止」は無くなってますよ! そして当日配布の紙なのに「伝染病で中止」ってありえるのか?(^◇^;) pic.twitter.com/yJ7vCuK7pD
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
【仙台プライドジャパン】の方も、雨が上がったからか明らかにお客さん増えてきましたね。アマチュアバンドの方々のファンも含めて、200人は参加してそうです。さすがお金かけたイベントは集客力がありますね。こちらは延べでも14人の参加で数の差は歴然! ところで青森って何人参加してましたっけか。 pic.twitter.com/bcW5n7yZhn
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
【仙台プライドジャパン】のパレードに、私たち「語ろう、輝きより権利を」の仲間2人も参加して今まさに権利を掲げて歩いているはず。私はこちらの留守番中ですが、あちらのイベントはパレード中にもバンド演奏が。パレード中でもご覧のとおりお客さんちゃんといて、レインボーフラッグ見当たらない。 pic.twitter.com/DaRXWqc0jj
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
主催者発表で「100人くらい」だそうです。当日申し込んだものの参加しなかった人が多かったとか。
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
【仙台プライドジャパン】のパレードの後、私たちの「語ろう、輝きより権利を!」に、ひぐちのりこ仙台市議とかとうまい盛岡市議が遊びにきてくださいました。 pic.twitter.com/WV42IBIzyo
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
【仙台プライドジャパン】の対向イベント、「語ろう、輝きより権利を!」に、パレード終了後のみなさんがこんなにお集まりくださいました! そして思い思いの討論やレクチャーが行われていて、やってよかったとスタッフ一同感激しております。 pic.twitter.com/n9g7fQJmrx
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
【仙台プライドジャパン】への対向イベント、「語ろう、輝きより権利を!」、予想を超える主催者発表延べ30人のご参加をいただき、かつ有意義な話ができました。いろいろご協力をいただいた仙台のみなさん、ありがとうございました!( ^_^)/~ また来年、今度こそリアルプライドを!! pic.twitter.com/R9QteaGZRm
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
今日は…多くの方が対話に来てくれて…本当ありがとうございました!後半とまとのプライド講談となり…ご静聴いただき重ねてありがとうでした(⌒-⌒; ) pic.twitter.com/eHt1uhl8TN
— 畑野とまと (@hatakeno_tomato) September 16, 2019
さて…このプラカを持って1人マーチをして興味を持った人があたしの話を聞きに来てくれました…一方で…パレードではこういう所で人権とかってどうかと思うとか…ストーンウォールとか関係ないよねとの声が漏れ聞こえる超アウエイパレードでした https://t.co/qhFEf9tE0e
— 畑野とまと (@hatakeno_tomato) September 16, 2019
今度はNHKがデマ記事! 青森や盛岡のパレードを歴史的に抹殺するこのデマですが、なんと「仙台プライドジャパン」の主催者が流したデマを無検証に流したという説があります。私たちは引き続き検証と追及をしてまいります。https://t.co/BeBg0ZY9qu
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
本件、私も仙台の居酒屋から抗議電話を入れましたが、現在、「東北初」が削除されているようです。しかし、なぜこのようなデマ報道がなされたのかの徹底検証が絶対的に必要です。 https://t.co/KVmeyOivS8
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) September 16, 2019
秋山理央さんによる動画・レポートがnoteに公開されました。
会計報告
支出の部:
公園使用料 250円
椅子3脚 972円
ブルーシート2枚 216円
計 1438円
収入の部:
カンパ 計1438円
※ブルーシート3枚、テント、旗は無料貸し
※横断幕、ガムテープ、防水用ラップは寄贈
※交通費およびガソリン代は各自の自腹
【サーバー提供】 合資会社ダブルエスエフ 代表社員 よねざわいずみ